2025年9月12日 / 最終更新日時 : 2025年9月16日 kanrisya SSH 「ドクちゃんと戦争」SSH講演会(2年) 9月11日(木)フォトジャーナリスト(元岐阜大学教授)の中村梧郎先生により「ドクちゃんと戦争」というテーマで2学年向けのSSH講演会が行われました。多くの生徒が、「教科書では知ることができないベトナム戦争の生々しい実情や […]
2025年9月10日 / 最終更新日時 : 2025年9月10日 kanrisya SSH 信州大学遺伝子解析実習+オンライン学習会 信州大学遺伝子解析実習(8月7日8日)事後オンライン学習会(8月25日)遺伝子研究の技術に触れる実習です。手法は以下のようなものです。①身近な河川などの水を持ち寄り、②DNAの精製、③PCR法で含まれる細菌類の特定のDN […]
2025年9月5日 / 最終更新日時 : 2025年9月5日 kanrisya 日日の清陵 24時間TV「愛は地球を救う」 チャリティー募金 社会福祉部 社会福祉部は8月31日(日)に24時間テレビ「愛は地球を救う」のチャリティー募金活動へ参加しました。多くの方々から温かいご協力をいただき、地域の皆さまの優しさや支え合う気持ちを改めて実感することができました。今回の経験を […]
2025年9月5日 / 最終更新日時 : 2025年9月5日 kanrisya 日日の清陵 端艇大会開催 残暑の中、生徒と教員が一丸となって大会を実施しました。 諏訪湖の資源と地域の施設をお借りできたことに感謝しつつ、全国で3校しか実施されていない端艇大会が無事終了できました。
2025年8月29日 / 最終更新日時 : 2025年8月29日 kanrisya SSH 課題研究中間発表会(10/4)のお知らせ 2年生の課題研究中間発表会を開催します。ポスター発表形式で、参加の皆様からの質問や意見を踏まえてさらに研究を深めていくための中間発表会です。附属中3年生の発表や、諏訪地域の小中学生や山梨県の高校からも発表参加があります。 […]
2025年8月25日 / 最終更新日時 : 2025年8月25日 kanrisya SSH 学習院大学理学部 渡邉匡人教授「宇宙×〇〇 ― 宇宙で何をする? ー」 7月24日、本校1学年の生徒を対象に、SSH講演会 「宇宙×〇〇 ― 宇宙で何をする? ―」 を開催しました。講師には、学習院大学 理学部の渡邉匡人教授をお迎えし、宇宙研究の最前線やこれからの可能性についてご講演いただき […]
2025年8月19日 / 最終更新日時 : 2025年8月25日 kanrisya SSH SSH生徒研究発表会 ポスター発表賞を受賞 2025・8/6~8/7 令和7年度スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会が全国から238校が参加し、神戸国際展示場で開催されました。本校からは上松くん、丹沢さん(三年生)、三井くん、和氣くん、矢島さん(二年生)の5名が「n-ブチル基を導入 […]
2025年8月19日 / 最終更新日時 : 2025年8月19日 kanrisya SSH ワクワクサイエンス 化学部 8月1日(土)に諏訪市児童センターでワクワクサイエンス(諏訪市児童センター主催)が開催されました。13名の化学部員が、保育園から小学校低学年の子どもたちとその保護者の皆さんを対象に化学の魅力を伝える実験ショーとスライム作 […]
2025年8月6日 / 最終更新日時 : 2025年8月6日 kanrisya SSH SSH連携講座「分析体験実習」 in セイコーエプソン富士見事業所 8月4日(月)5日(火)の2日間にわたってセイコーエプソン富士見事業所においてSSH連携講座「分析体験実習」を行いました。両日とも8名ずつ計16名が参加し、分析センターの職員の皆さん指導のもと、SEM(走査型電子顕微鏡) […]
2025年8月1日 / 最終更新日時 : 2025年8月1日 kanrisya SSH 「エプソンミュージアム」高校・附属中 7月30日(水) エプソンミュージアムを見学してきました。高校生4名、附属中学生8名、小学生1名、保護者10名、計23名の方に参加していただきました。創業当時の、諏訪の地で統計産業を発展させたいという熱い思いから、世界で […]