コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

長野県諏訪清陵高等学校

  • 清陵高校について
    • 教育目標
    • 学校長挨拶
    • 教育計画・活動方針
      • 学校評価
      • キャリア教育・道徳教育
      • 教育課程・年間行事計画・使用教科書
      • 非違行為防止に向けて
      • 学校いじめ防止基本方針
      • 部活動方針
    • 沿革
    • 進路状況
  • トピックス
    • 部活動の記録
    • 日日の清陵
  • 学校からのお知らせ
    • 保健室より
    • 事務室より
    • 卒業生の方へ
    • 中学生の方へ
    • 保護者の方へ
    • 各種奨学金について
  • SSHスーパーサイエンスハイスクール
    • SSHについて
    • SSHニュース
    • SSH研修
    • 研究開発実施報告書
  • 入試情報
    • R7(2025)年度入試情報
    • 令和7年度入試 本サイトに掲載予定の入試情報
  • 附属中学

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2024年3月21日 / 最終更新日時 : 2024年8月9日 kanrisya SSH

SSHについて(2024年~2029年認定枠について)

 SSHとは高等学校において、先進的な理数系教育による創造性豊かな人材の育成を目指す文部科学省の指定事業です。本校は、事業が始まった平成 14 年度から指定をうけ、新しいカリキュラムの研究開発等に取り組んできました。 令 […]

2024年3月21日 / 最終更新日時 : 2024年8月9日 kanrisya SSH

第Ⅳ期研究開発実施報告書

2024年3月19日 / 最終更新日時 : 2024年8月9日 kanrisya SSH

第13回科学の甲子園(全国大会)に出場しました 2024/03/15(金)~18(火)

3月15日から18日までの4日間、つくば国際会議場、つくばカピオにて開催された「第13回科学の甲子園(全国大会)」に長野県代表として参加してきました。科学の甲子園は、高等学校等(中等教育学校後期課程、高等専門学校を含む) […]

2024年3月19日 / 最終更新日時 : 2024年8月9日 kanrisya SSH

SSH沖縄研修に行ってきました 2024/3/12火~15金

SSH研修として沖縄研修を3/12(火)~15(金)に行いました。この研修は琉球大学の協力を得て令和4年度から行っており、今年度は希望した2年生23名が参加しました。生徒たちは3つの研究グループに分かれ、13日(水)に実 […]

2024年3月14日 / 最終更新日時 : 2024年3月15日 kanrisya 日日の清陵

能登半島地震災害義援金

令和6年1月25日(木)、2月1日(木)に社会福祉部、校内有志が能登半島地震に対する災害義援金募金活動を行いました。両日で合計120,862円の義援金が集まりました。ご協力ありがとうございました。義援金は諏訪市社会福祉協 […]

2024年3月6日 / 最終更新日時 : 2024年8月9日 kanrisya SSH

信州サイエンスキャンプ2023に参加しました 2024/3/3(日)

3月3日(日)に信州大学松本キャンパスで県内の理数科,探究科,SSH校が参加し「令和5年度信州サイエンスミーティング」が開催されました。本校からは,科学系部活(化学部,生物部,天文気象部),課題研究,遺伝子実習事業から5 […]

2024年3月6日 / 最終更新日時 : 2024年8月9日 kanrisya SSH

サイエンスダイアログ 2024/2/22(金)

2月22日(金)に国立研究開発法人水産研究教育機構水産技術研究所のDr.Wai Mun LUM[Ms.]氏が本校図書館にて「2021年北海道において過去最大級の漁業被害をもたらしたカレニア属赤潮の起源解明」をテーマに英語 […]

2024年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月2日 kanrisya 日日の清陵

第76回卒業証書授与式 2024/03/01

3月1日(金)に令和6年度 第76回卒業証書授与式を挙行し、127回生233名が卒業しました。在校生が参加する卒業式は5年ぶりで、式終了後には先輩を囲み写真撮影を行う光景が見られました。

2024年2月28日 / 最終更新日時 : 2024年2月28日 kanrisya 日日の清陵

清水ヶ丘だより 2024年2月

2024年2月13日 / 最終更新日時 : 2024年8月9日 kanrisya SSH

STEAM教育サミットin信州2023に参加しました 2024/02/10(土)

2月10日土曜日に信州大学教育学部にて開催された「STEAM教育サミットin信州2023」に参加しました。県内の様々な高校生が探究活動の成果を発表するイベントで、本校からは化学部有機班が参加し、「α位をアルキル基で置換し […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • …
  • 固定ページ 17
  • »

カテゴリー

  • SSH
    • SSHについて
    • SSHニュース
    • SSH研修
    • 研究開発実施報告書
  • 日日の清陵
  • 部活動の記録

Copyright © 長野県諏訪清陵高等学校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 清陵高校について
    • 教育目標
    • 学校長挨拶
    • 教育計画・活動方針
      • 学校評価
      • キャリア教育・道徳教育
      • 教育課程・年間行事計画・使用教科書
      • 非違行為防止に向けて
      • 学校いじめ防止基本方針
      • 部活動方針
    • 沿革
    • 進路状況
  • トピックス
    • 部活動の記録
    • 日日の清陵
  • 学校からのお知らせ
    • 保健室より
    • 事務室より
    • 卒業生の方へ
    • 中学生の方へ
    • 保護者の方へ
    • 各種奨学金について
  • SSHスーパーサイエンスハイスクール
    • SSHについて
    • SSHニュース
    • SSH研修
    • 研究開発実施報告書
  • 入試情報
    • R7(2025)年度入試情報
    • 令和7年度入試 本サイトに掲載予定の入試情報
  • 附属中学
PAGE TOP