コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

長野県諏訪清陵高等学校

  • 清陵高校について
    • 教育目標
    • 学校長挨拶
    • 教育計画・活動方針
      • 学校評価
      • キャリア教育・道徳教育
      • 教育課程・年間行事計画・使用教科書
      • 非違行為防止に向けて
      • 学校いじめ防止基本方針
      • 部活動方針
    • 沿革
    • 進路状況
  • トピックス
    • 部活動の記録
    • 日日の清陵
  • 学校からのお知らせ
    • 保健室より
    • 事務室より
    • 卒業生の方へ
    • 中学生の方へ
    • 保護者の方へ
    • 各種奨学金について
  • SSHスーパーサイエンスハイスクール
    • SSHについて
    • SSHニュース
    • SSH研修
    • 研究開発実施報告書
  • 入試情報
  • 附属中学

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2025年2月12日 / 最終更新日時 : 2025年2月12日 kanrisya SSH

令和6年度 諏訪清陵高校課題研究発表会・附属中学校学習発表会 2025/2/1(土)

2月1日(土)に諏訪市文化センターで「令和6年度 諏訪清陵高校課題研究発表会・附属中学校学習発表会」が実施されました。ホールでは附属中学校1~3年生「アカデミックコミュニケーション」、中学科学部の研究、高校2年生「課題研 […]

2025年2月10日 / 最終更新日時 : 2025年2月10日 kanrisya 部活動の記録

第74回全国高等学校スピードスケート競技選手権大会(インターハイ)、 第79回国民スポーツ大会冬季大会スケート競技会の結果

インターハイ、国民スポーツ大会スケート競技で活躍した野明芽衣さんが校長へ結果を報告しました。インターハイで女子 3000m:2位、女子 1500m:5位。好調を維持して臨んだ国民スポーツ大会スケート競技では、少年女子 1 […]

2025年2月1日 / 最終更新日時 : 2025年2月1日 kanrisya SSH

「SSH事業 星の教室」2025/1/25・26

1月25日(土),26日(日)に東京大学で行われた研修「星の教室」に1年生の希望者が参加し、実習を通して宇宙の年齢を求めました。研修は松商学園高校、松本県ヶ丘高校の生徒と合同で行われ、交流を深めながら協働して1つのものを […]

2025年2月1日 / 最終更新日時 : 2025年2月1日 kanrisya SSH

「サイエンスフェスタ2025」でポスター発表を行いました  2025/1/25

山梨県高等学校教育研究会理科部会主催の「サイエンスフェスタ2025」が1月25日₍土₎に山梨県立韮崎高等学校で開催されました。本校の物理部,化学部,生物部,天文気象部,課題研究班が山梨県の高校(笛吹高校,甲府西高校,甲府 […]

2025年1月21日 / 最終更新日時 : 2025年1月21日 kanrisya 部活動の記録

令和6年度 長野県高等学校新人体育大会バレーボール競技大会 2025/01/18土、19日

1月18日(土)、19日(日)に長野運動公園総合体育館他で行われた令和6年度 長野県高等学校新人体育大会バレーボール競技大会に男子バレーボール部が出場しました。

2025年1月20日 / 最終更新日時 : 2025年1月20日 kanrisya 部活動の記録

令和6年度全国高等学校総合体育大会/第74回全国高等学校スピードスケート選手権大会に5名の生徒が出場します

令和7年(2025)1月21日(火)~23日(木)に岩手県営スケート場(盛岡市)で開かれる令和6年度全国高等学校総合体育大会/第74回全校高等学校スピードスケート選手権大会に4名の生徒が出場します。

2024年12月24日 / 最終更新日時 : 2024年12月24日 kanrisya SSH

令和6年度 諏訪清陵高等学校・附属中学校課題研究発表会(令和7年2月1日(土))のご案内

SSH(スーパーサイエンス・ハイスクール)の成果を発表するため、下記のとおり課題研究発表会を開催いたします。清陵中学校、清陵高校の探究活動をぜひご覧ください。

2024年12月24日 / 最終更新日時 : 2024年12月24日 kanrisya SSH

第68回日本学生科学賞中央表彰式で化学部が旭化成賞を受賞しました 2024/12/20(金)

12月20日に東京・日本科学未来館7階「未来館ホール」で行われた第68回日本学生科学賞中央表彰式で化学部有機合成班が「蛍光分子の合成と蛍光特性評価」の研究で旭化成賞を受賞しました。日本学生科学賞は1957年の創設以来、半 […]

2024年12月24日 / 最終更新日時 : 2024年12月24日 kanrisya SSH

SSH「エプソン連携講座」を行いました 2024/12/20(金)

12月20日に本校物理室で行った「パソコンのしくみを学ぶ実習」に中学高校合わせて18名の生徒が参加しました。セイコーエプソン(株)様にご協力いただき、普段は体験できないパソコンを分解しながら仕組みを学びました。生徒たちは […]

2024年12月24日 / 最終更新日時 : 2024年12月24日 kanrisya SSH

課題研究発表会(兼全国総合文化祭予選)兼探Qフェスティバル2024に参加しました 2024/12/14(土)

12月14日に長野県総合教育センターで開催された課題研究発表会(兼全国総合文化祭予選)兼探Qフェスティバル2024に参加しました。 総文祭予選では物理部,化学部,生物部,天文気象部が口頭発表を行い、物理部の「電圧の観測の […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 18
  • »

カテゴリー

  • SSH
    • SSHについて
    • SSHニュース
    • SSH研修
    • 研究開発実施報告書
  • 日日の清陵
  • 部活動の記録

Copyright © 長野県諏訪清陵高等学校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 清陵高校について
    • 教育目標
    • 学校長挨拶
    • 教育計画・活動方針
      • 学校評価
      • キャリア教育・道徳教育
      • 教育課程・年間行事計画・使用教科書
      • 非違行為防止に向けて
      • 学校いじめ防止基本方針
      • 部活動方針
    • 沿革
    • 進路状況
  • トピックス
    • 部活動の記録
    • 日日の清陵
  • 学校からのお知らせ
    • 保健室より
    • 事務室より
    • 卒業生の方へ
    • 中学生の方へ
    • 保護者の方へ
    • 各種奨学金について
  • SSHスーパーサイエンスハイスクール
    • SSHについて
    • SSHニュース
    • SSH研修
    • 研究開発実施報告書
  • 入試情報
  • 附属中学
PAGE TOP